React入門

JSFiddle

Reactを試す最も簡単な方法は、下記のJSFiddleの「Hello World」のサンプルを触ってみることです。

スターターキット

Reactに入門するために、スターターキットをダウンロードします。

Getting Started | Reactのページの「Download Starter Kit (バージョン名)」のボタンをクリックしてダウンロードします。

スターターキットのルート・ディレクトリに、下記の内容でhelloworld.htmlを作成します。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <script src="build/react.js"></script>
    <script src="build/JSXTransformer.js"></script>
  </head>
  <body>
    <div id="example"></div>
    <script type="text/jsx">
      React.render(
        <h1>Hello, world!</h1>,
        document.getElementById('example')
      );
    </script>
  </body>
</html>

JavaScript内部のXML文法はJSXと呼ばれます。JSX文法の詳細についてはリンク先を確認して下さい。 バニラ(素の/生の)JavaScriptへ変換するために<script type="text/jsx">を使用して、 JSXTransformer.jsを含めることで、ブラウザ内で実際に変換が実行されるようにします。

ファイルの分割

あなたのReact JSXコードを複数のファイルに分割することが出来ます。 下記のsrc/helloworld.jsを作成してみましょう。

React.render(
  <h1>Hello, world!</h1>,
  document.getElementById('example')
);

次にこれをhelloworld.htmlから参照します。

<script type="text/jsx" src="src/helloworld.js"></script>

オフラインでの変換

最初にコマンドラインツールをインストールします。(npmが必要です)

npm install -g react-tools

次にsrc/helloworld.jsファイルを素のJavaScriptへ変換します。

jsx --watch src/ build/

build/helloworld.jsのファイルは、あなたが変更を加える度に自動生成されます。

React.render(
  React.createElement('h1', null, 'Hello, world!'),
  document.getElementById('example')
);

下記のようにHTMLファイルを更新してみてください。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <title>Hello React!</title>
    <script src="build/react.js"></script>
    <!-- No need for JSXTransformer! -->
  </head>
  <body>
    <div id="example"></div>
    <script src="build/helloworld.js"></script>
  </body>
</html>

CommonJSが必要?

もし、browserifywebpack、 またはその他のCommonJS互換のモジュールシステムを使用したいのであれば、 react npm パッケージを使用して下さい。 また、JSXビルドツールはほとんどのパッケージシステム(CommonJSだけで無く)へ、非常に簡単に統合することが可能です。

次のステップ

更に学ぶために、チュートリアルとスターターキットのexamplesディレクトリ内のその他の例をチェックして下さい。 また、我々はワークフロー、UIコンポーネント、ルーティング、データ管理等を支援するwikiを所有しています。

Reactへようこそ!グッドラック!

 Back to top

© 2013-2017 Facebook Inc.
Documentation licensed under CC BY 4.0.

このページは、ページトップのリンク先のReact内のページを翻訳した内容を基に構成されています。 下記の項目を確認し、必要に応じて公式のドキュメントをご確認ください。 もし、誤訳などの間違いを見つけましたら、 @tomofまで教えていただければ幸いです。

  • ドキュメントの情報が古い可能性があります。
  • "訳注:"などの断わりを入れた上で、日本人向けの情報やより分かり易くするための追記を行っている事があります。