Webpack

このエントリーをはてなブックマークに追加

このサイトは作成途中のものを公開しています。 また、Webpackのバージョンが1.13.0の頃に作成されたものですが、2017年2月現在Webpackは1系を非推奨として2の使用を勧めています。

このサイトについて

Webpackの日本語リファレンスです。 webpackの公式サイト(英文) の内容を参考に作成していますが、非公式で個人による作成物であるため、誤りがあると思います。その点についてはご了承ください。 もし、間違いを見つけましたら、 @tomof まで教えていただければ幸いです。

プラグイン

webpackは豊富なプラグイン・インターフェースを持ち、 多くの機能はこのインターフェースを使用した組み込みのプラグインによって提供されます。 webpackが非常に柔軟なのは、この仕組みによるものです。

パフォーマンス

webpackは非同期のI/Oを使用し、複数のキャッシング層を持ちます。 このため、webpackの処理とコンパイル処理の速度は非常に速いものとなっています。

ローダー(Loaders)

webpackはローダーを介して、ファイルを予め処理済み(プリ・プロセス)にする機能をサポートします。 このため、JavaScript以外の静的ファイルも扱うことが出来ます。 また、node.js上で実行される独自のローダーを簡単に作ることも可能です。

サポート

webpackはAMDとCommonJSのモジュール形式をサポートし、 あなたのコードの抽象構文木(abstract syntax tree、AST)を賢く静的解析します。 単純な式を評価するための評価エンジンまでも備え、ほとんどの既存ライブラリをサポートします。

コード分割

webpackはコードをチャンク(chunk/固まり)に分割(split)することが可能です。 コードのチャンク(chunk/固まり)を必要に応じて読み込むことで、初回の読み込み時間を短縮させることが出来ます。

出力の最適化

webpackは出力されるサイズを減らすための、多くの最適化(optimizations)処理の実行が可能になっています。 また、ハッシュを使用したリクエストのキャッシュ機能も備えています。

開発ツール

webpackはデバッグ用にSourceUrlsとSourceMapsをサポートし、 ファイルの監視が可能で、自動リロードのための開発用のミドルウェアとサーバー機能が付属しています。

Web以外にも対応

webpackは主にWebを対象としていますが、WebWorkersとnode.jsのための生成機能もサポートします。

 Back to top

© 2010 - 2017 STUDIO KINGDOM